商品の特徴
ペットメモリーサファイアの特徴
*世界で唯一の特許技術
(公的研究機関である独立行政法人・産業総合研究所との共同研究から生まれた天然サファイアと遺骨の融合結晶作成特許技術)
*好みに合わせて2色から選べます
(ブルー/ピンク)
*少量の遺骨で作成出来ます。
(人間の小指2本程度の遺骨でOKです)
*愛犬、愛猫以外の小さなペットでもお作りすることが出来ます。
(遺骨が少量の時はご相談ください)
*出来上がったサファイアにカルシウムが含まれている事を科学機器分析で確認出来ます。
(完成時に分析データを鑑定書と一緒にお届けします。)
*名前や日付をシルバープレートに刻印出来ます。
(公的研究機関である独立行政法人・産業総合研究所との共同研究から生まれた天然サファイアと遺骨の融合結晶作成特許技術)
*好みに合わせて2色から選べます
(ブルー/ピンク)
*少量の遺骨で作成出来ます。
(人間の小指2本程度の遺骨でOKです)
*愛犬、愛猫以外の小さなペットでもお作りすることが出来ます。
(遺骨が少量の時はご相談ください)
*出来上がったサファイアにカルシウムが含まれている事を科学機器分析で確認出来ます。
(完成時に分析データを鑑定書と一緒にお届けします。)
*名前や日付をシルバープレートに刻印出来ます。
制作までの流れ
開発の背景
最愛の娘を生まれてすぐに亡くした、宝石商である創業者が、その想い出を手元において供養する為に遺骨を宝石として持ち続けたいと願い、様々な技術を探索。遺骨からダイヤモンドを作る技術があることは知っていましたが、高価で日本国内で加工出来ないことから、独自に技術を開発して自分の最愛の娘だけでなく、同様の悲しみを持つ人々に国産で安価に提供したいと願い、国の研究機関である独立法人・産業総合研究所との共同開発に至りました。そして10年の歳月を経て特許技術が完成し、この技術を故人だけでなく、全ての愛するものを亡くした方々に活かしたいとの思いから、ペット用のメモリーサファイアを提供することになりました。
サファイア制作工程
アルファベットイニシャルサンプル
※他のイニシャルもご用意いたします。
宝石鑑別書(サンプル)
鑑別書は宝石の種類、例えばダイヤモンドか他のイミテーションかなどの分析結果が記載されています。ただし、宝石の品質評価は表示されません。
この商品に対するお客様の声
この商品に対するご感想をぜひお寄せください。